2018年01月

組み分けの素点が出ました。

昨日の試験後の長男くんの感触では、

理社満点!算数は176、国語は時間足らなかったけど110はとれてると思う!

と手応えがあったようにニコニコしていました。

テストが終わった解放感と、Sを確信したのかハイテンションでテストの復習をする長男くん。

出来なかった算数の最後の大問をキラキラした目で父さんにホワイトボードを使って解説していました。

母さんもそんな長男くんの様子をみて、長男くん、いい波に乗ってるなあ〜〜いい感じ!!と嬉しく思っていました。

この一週間、母さんのスパルタスケジュールにも食らいつき、今回はとても頑張りました。


しかし、しかし、蓋を開けてみれば

自己採点よりも、うん10点も低い点数でした。

4科&算数、過去最低点😬

国語は100点にも満たず。

理社もそれぞれ1問ミスで満点ではありませんでした💦

4科の偏差値は62程度で、Sコースには数点足らずでした。

国語はもともと得意ではなく不安定なのでいいとして、算数!

母さんのやり方が良くなかったのかな・・算数男子ではないのだからと口うるさく言い、結構頑張ったのですが。

長男くん、かなり凹んでいます。

でも、やっぱり算数をもっと頑張らなきゃなー、5年ではもっと勉強しないとなーと言っていて、長男くん自身自分の力不足をきちんと自覚し、今後の課題が分かったようです。

今日は4年生最後の授業でしたが、はぁー、週テスト受けられないか・・とがっくり肩を落として塾に行きました。


母さんも多分ギリギリでもSになれるかなと思っていたので、甘かったです。

週テスト、長男くんのモチベーション維持になるのなら受けさせてあげた方がいいのかな。Sでなければダメ!と言ってしまった自分が恨めしい。

本人のヤル気を維持していくのにどうしたらいいかな〜💦

簡単に約束を覆すのもなぁ〜〜とも思います。

塾の先生に一芝居うってもらうか・・

ただ、塾は6年生がいよいよなのでいま相談は遠慮した方がいいかな。

ここは父さんの出番か?

まだ2年あるので、いちいちテストの成績に一喜一憂したくないのに、ホントに自分が恨めしい😤



塾から別の年度の過去問をもらったので、さっそく長男くん、取り組みました。

今回は4科目470点。

算数は170点でした。大問2でアホな間違いで−10点。

最後の大問7は時間も足らずよく分からなかったらしく、−20点。

目標は満点の200点ですが、長男くんにとって順当な点数でした。

きっと今の長男くんの立ち位置は、Sボーダー上にいる感じです。

ちゃんと頑張ればSだけど、サボればすぐにC以下という位置なのだと思います。

何だかんだ、今回は長男くん、ぶーぶー言うこともありましたが頑張りました。

Sコースになれるといいのですが、どうかな?

明日は仲良しくんと受験会場に行く予定でしたが、仲良しくんがインフルになってしまい😢

母は用事があるため、父さんが会場まで送ってあげるようです。

頑張れ〜!




母さんが仕事の日、長男くん、塾からもらった昨年の組み分けの過去問を解きました。

帰宅すると、

「算数、136点だったー!」

ん?組み分けの算数って、150点満点だったっけ?

いいえ、200点満点です。

な、なんで?どうした?事前に問題をチラ見したけど、変なミスしなければ満点ゲットできそうだったけど。

なんでも、途中の速さの大問で、頭がこんがらがってしまい、ずっとその問題をやり続けたら時間が経ってしまったと。

その後の大問は、やったら出来たらしいのですが。

136点・・いやー、厳しい😢

その他の科目と合わせたら、4科で430位で、昨年のSボーダーは458とのこと。

チーン。

長男くん、分からない問題はとばすという受験スキルは持ち合わせていなかったようです。

まあ、これで学習したことでしょう。

しかし、算数は満点が目標なのに、136点^^;

国語が安定しない長男くん、算数で点を取らなければいけないのにねぇ。

いじめっ子の母さん、長男くんに

ひ み む くんとあだ名をつけて、いじり倒しました。

そんなことより、速さ!

特に問題なくスイスイ解いていたようなのに、テスト中に頭がこんがらがるなんて、演習が足りなかったのかな。

頭がこんがらがったという問題も、何のひねりもない、基本問題でした。

早速、無料プリントサイトからプリントを印刷しました。

あまりの大量のプリントの枚数ににビビる長男くん。

長男くん、何だかんだお母さんは、もしSになれなくてもCコースで週テストを受けさせてくれると思っているようですが、甘い!

約束ですからねー。受けさせませんよ。

ちょうど塾からの来月分の請求書が届いたのですが、今回は教材費などの諸経費も含まれるため、約10万💸

しかも週テストの分はまだ入っていません。

請求書を長男くんに見せて、本気でやらない子にこれ以上お金かけられないからと言いました。

横から次男くんが、

そうだそうだー!テスト代よりも僕が塾行く方が安いんだって!僕も行きたいよ〜!

まだ低学年なので、安いもんね。

母さん的には速さはそう苦労する単元ではないと思っていたため、思わぬ穴が見つかって良かったです。

まだ数日あるので、時速→分速や、㎞→mなどの単位変換の基礎トレーニングから集中的にやってもらおうと思います。

さてさて、長男くん、Sコースになれるのでしょうか。

理科と社会も18回の勉強が終わっていないので、大変だ〜〜!

母さん、明日は仕事&新年会だからあまり付き合えないけど💦








月曜は東京でも大雪でした。

午前中から降り出して、どんどん積もり午後には真っ白。

我が家は都心ではないく、さらに積もる積もる☃️

長男くんが塾のため、車で送ってあげようと、昼過ぎからちょこちょこ車の雪かきをしていたけれど、かなり降ってきてしまい、もう車の運転は厳しいなあ、バスで行ってもらおうかな?と思っていたら、塾から臨時休業の連絡がありました。

それならばと、塾がない代わりに、早速家庭学習の準備です。

冬期講習の算数のテキストをコピーして、長男くんの帰宅を待ちました。

キャーキャー言ってハイテンションで帰宅した兄弟たち。

長男くんは勉強、次男くんは早く帰宅した父さんと雪かきです。

受験シーズンだけど、日程的に大きな混乱はなさそうで良かった。

2年後はどうかな?

この時期はインフルも流行るし、心配だ。

プチ田舎なので、我が家の周りは雪の後が怖い。しばらく道路はツルツル⛸

長男くん、冬休みから始めたサイパーの

倍から割合へ

終了しました。

塾でも割合については冬期講習で少しやったようですが、四谷の計画表によると、売買算・食塩水は5年のGW前くらいにやる単元のようです。

割合や比に関しては、早めに習得しておくことはきっと役に立つと思い、手軽に出来るサイパーをやらせてみました。

割合はやや難しい単元なので、きっとママ塾が必要になるだろうなと思いましたが、予想外に母さんの出番はありませんでした。

例題で考え方を学び、ひたすら類題演習という形式ですが、黒一色で見た目は全く楽しそうではない問題集なのに、長男くん毎日少しずつ取り組み終わらせました。

こんなつまんなそうな問題集よく出来たなぁー、子ども時代の私だったら絶対ヤル気にならなかったろうに。と小さく呟いていたら、父さんにSだと言われました。

長男くん、自分で計画して何かやるとこはないのですが、なにかを与えればそれなりにこなすタイプです。

負荷をかけ過ぎないようにしようと思いつつ、次はサイパーの比をやってもらおうと思います😈


そんな、長男くん、今日は次男も一緒に日能研の全国テストを受けてみました。

塾生は受けない無料テストで難易度は低いようですが、自分の考え・アイデアを文章を表現するという四谷のテストとはタイプの異なる試験なので、いい気分転換になったようです。

結果は翌日にはネットで確認出来るそうです。


↑このページのトップヘ