組み分けテストの結果です。
算数 176 
国語 93
理科 92
社会 87

合計 448点でした。
偏差値は4科62、算数64、国語56、理科60、社会61でした。
国語が過去最低で、読解が時間が足りず空欄がありました。長男くんが得意だという物語文は出ませんでした。
不安定な国語の出来によってかなり変わってきてしまいます。
知識問題は出来ているので、やはり読解が解けるかどうかですが、丁寧に・少しスピードも意識して正確に読むということに取り組んでいかないといけないです。偏差値はもっと低く出るかと思いましたが、やや難化したようです。

算数は、本人の申告通りの点数でした。
今回の組み分けテストは易しいので、出来れば満点を目指してほしいものです。
算数男子ではないですが、今回の内容なら満点が狙えると思うのです。
時間があれば解けたようですが、時間内に解けるのは算数男子でなければ難しいのかな?算数男子ではないので、満点取るには、やはり演習量でカバーするしかないのでしょう。
理科社会は本人的には満点かも!と言っていたのに、蓋をあけてみれば‥⤵︎
特に社会は直前に結構詰め込んで、テストも易しめだったので満点取ってくるかなと思ったのですが(・・;)
長男くんの答案をみてみると、漢字の間違いが多かったです。
猪苗代湖の苗の 田を由としていたり、合掌造りを がっしょう作り としていたり、
東から順にという文言を見落としていたり‥‥あー、これは満点取れた回だったので残念。
勉強量というよりも、注意力不足です。
他にも国語の抜き出し問題で、落とす→おとす、生む→産むなどなど、正確に書き写していないことでの失点が12点。
前回も同様のミスがあり、注意しようねと口をすっぱくして言っていたけれど、ミスが減るどころか増えてます。
これは本人にどうにか自覚してもらうしかないのか、成長を待つしかないのか。

今回も目標は偏差値70そして500点でしたが、過去最低点で遠く及ばずでした。
今後の目標は
算数 200
国語 120
理科 90
社会 90
四科 500
としたいと思います。今までの最高でも480くらいだったので目標は高めです。

理科社会はこれまでのやり方で行こうと思います。これ以上増やす必要もないかなというのと、理科社会にさらに時間をかけるよりも算数に時間をかけたいと思います。算数男子ではない長男くんには満点はハードルが高いでしようが、目標は高く!頑張ってほしいと思います。
国語は‥‥どうしたものか(・・;)速く正確に読み解くということを意識するように声をかけていくしかないのかな?長男くんは読書好きだけど、読んでいるのは物語ばかりなので、そろそろ新聞なども読んだりした方がいいのかな。一応読売こども新聞はとってますが、読んで?いるのはポケモンのパズルのところだけ。

この連休は母の体調が悪く寝込んでいたのですが、連休最終日に何とか一緒に組み分けの復習が出来ました。長男くん的にはテスト終わってスッキリなのか、適当に終わらせようとします(特に国語)
そんな態度を見せようものなら、母の逆鱗に触れ大変なことになります。
偏差値70とれたらご褒美ということにしているので、点数や偏差値といった数字が気になるのは分かります。
けれど、復習をちゃんとやらないなら、テストなんて受ける意味ないこと、時間・金の無駄!それをやらない奴はそもそも中学受験なんてする資格なしなどなど、かなり理詰めで叱ります。かなり厳しく言いました。長男くん、涙目、そのあとにしっかり音読して復習しました。
やることさえ終われば、あとは全くのフリータイムです。
まだ受験までの道のりは長いし、4年生の間は内容も量も軽いです。息切れしないように、飴と鞭をを使い分けて、モチベーションを保ちつつサポートしていきたいと思います。

ずっと買おうか悩んでいたホワイトボードを先日の楽天セールで購入しました。


90✖️60センチの両面タイプです。
ちゃんと使いこなせるかわかりませんが、塾の授業の復習として、長男くんに塾から帰ってきたら、授業をしてもらう予定です。

父さんが組み立ててくれましたが、早速、長男くん、次男くんに計算問題を出していました^_^

まずは組み分けテストの答案がアップされたら、解説してもらいましょう!

それにしても、リビングが受験グッズに占拠されつつあります(・・;)

 




我が家のブラザーの複合機です。

中学受験には過去問コピーのためにA3印刷できるプリンターがあると便利ということで、昨年購入して、もう1年半程使っています。
A3が印刷できる機種はそんなにないようで、お値段も考えるとこれしか選択肢があまりないのか、ブラザーの機種を使っているお宅が多いように思います。

我が家のは、用紙を入れるところは1段で、用紙の大きさを変える時は用紙をその度に入れ替えなくてはなりません。
でも、そんなにコロコロ変えるわけではないので大した手間ではないし、むしろ省スペースになります。その分少し安いし笑
我が家はすぐ近所にコピーの出来るお店がありますが、やはり家にあると便利です。
次男くんの計算プリントもやりやすいように、B5からA4に拡大してあげています。
長男くんの算数のやり直し問題も、該当箇所をコピーしてファイルに入れておいて、すぐに取り掛かることができます。
収納のコツのハウツー本によく書いてありますが、なるべく勉強するときに、ワンアクションで取り出せるようにしたいのですが、コピー機が自宅にあると便利です。
基本、カラー印刷はしませんし、インクも結構持ちます。
過去問をやるようになる6年生になったときに購入しようかなと思ってましたが、我が家は長男くんの教材を次男くんにも使うこともあり、早めに購入して正解でした。
長男くんが3年生のときにやっていたZ会の教材はA3なので、次男くんのためにスキャンするのにも役立ちました。
次男くんがZ会のものをやり切れるかは疑問ですが(・・;)


↑このページのトップヘ