長男くん、土曜のタイトなスケジュールのせいなのか、疲労がたまったようです。
週明けの塾から帰ってきてから、食欲減退・倦怠感・・夜勉後のお楽しみのゲーム&動画もそこそこに眠りにつきました。
翌朝も顔色も悪くいまいちの様子だったので、学校もお休みしました。

一日ゆっくりしたら、翌日からはいつも通りで回復しましたが。

熱もなく、どこも痛くもなかったようなので、やはり疲労のせいかなと。

この前の土曜は、
土曜授業しかも6時間、帰宅後すぐにプール、プール後、車の中で軽食をかきこんでから、2時間半ぶっ続けの週テスト
でした。さすがに疲れますね・・

週テストもプールもどっちも行く!というのでそのような形になりました。

頑張り過ぎないようにしないといけないですね😓

今年度はもう土曜授業はないですが、来年度も土曜授業・運動会などなどありますから、気をつけてあげないとです。
体調みて、プールか週テストどちらかはお休みということもしないと。


点数が出るの早いです!

昨日テストでしたが、今回は学校の土曜授業&習い事のため、夕方からの受験でした。
終了したのは20時過ぎていたのに、翌日の昼過ぎには採点済み答案がアップされている!ありがたい^_^

さて、今回の結果です。

算数9割、国語6割、理社8〜9割といったところです。

相変わらず悩みのタネ、国語・・

前回は7割。相変わらずパッとせず。ちなみに漢字はいつも満点なので、読解での失点です。

今回は時間が足らなかったこともあり、空欄も結構ありました。

文章を読むのに時間がかかる長男くん。

もともと読解力もイマイチのため、さらに時間がかかってしまうのだと思われます。

物語文は得意のようですが、説明文・論説文になると大抵時間が足らず。

普段からもっと、説明文・論説文に慣れていかないとなぁ。

まずは、四谷大塚の 今日のコラム に毎日取り組むことにしました。

今日のコラムの並び替えと音読、意味調べを毎晩。
意味調べ、ブーブー言うだろうなぁ。低学年の頃からもっと辞書を引くことを習慣付けしておくべきでした。

あとは、理科と社会の勉強スケジュールを思案中です。

長男くんの塾は四谷準拠塾ですが、完全復習型。
金曜が理社の授業のため、授業の翌日の午前にはもう週テストです。
そのため、週テスト前の勉強時間としては、授業のあと帰宅して寝るまでとテストの日の朝しかありません。
3時間弱くらいで、理社2科目の要点チェックと演習問題集、余力があれば週テスト過去問に取り組みます。
土曜も普通にルーチンの朝勉はありますし^^;

一気にガーッとやるので週テストでは満点は取れませんし、週テストは理解度の確認というよりも、テスト&直しをすることで知識を定着させるためのものになっています。

しっかり定着させるために、さらにもう一度復習したいのですが、それを一週間のスケジュールのどこにはめ込むか・・
それとも、授業の前に自分で予習するか。
算数と国語にたくさん時間をかけたいので、理社については組分け前の総合回で一気に総復習としてしまうか。
ナンチャラの忘却曲線を考えると、翌週に再度復習がいいんでしょうが・・

各科目のバランス、悩みどころです。
新5年になって、一週間って本当にあっという間。
なるべく効率よく出来るよう、次の組分けまでは時間の使い方、色々試行錯誤していこうと思います。





新5年になって、予習シリーズも演習問題集もページ数が増えています。

さらに週テストも受けるので、感覚的に学習量は2倍にはなっていると思います。

塾の復習・宿題と週テスト・復習でもう満腹な感じです。

特に、理社の負担がとても増えたように感じています。

第1回の週テストでは、予習シリーズの要点チェックと演習問題集をやってから受験しましたが、予想以上に平均点が高くて正直ビックリしました。

組分けテストとは違い、短期間で皆それなりに仕上げて来るんだなぁ〜と。

長男くん、記憶力はいい方だと思ってましたが、そうでもなかったようです。

社会は平均点取れずで、当然偏差値は40台です。

今までは組分けでの偏差値しか知らなかったので、少しショックだったようです。

漁港とか、湾の名前とかちっとも出来てなかったので、母さんが白地図で水産業穴埋めプリントを作りました。

3回くらいやってもなかなか全問覚えられず、長男くんキレまくり。

水産業なんて知らん!魚たいして食べないし!こんなの絶対覚えられない!むりむりむりむりむり!

何とかなだめすかして、同じプリントを6回くらいやるとやっと完璧になりました。
今週は休みがあったので、母さんもじっくり付き合えましたが毎回なだめるのに疲れました。

こんなんじゃ先が思いやられます😩
暗記って、どうやればいいのか?
人によって、書いて覚える、見て覚える
、唱えて覚えるなどなどタイプが違うと思うけど。

自分に合う暗記方法を早く確立してほしい・・歴史とかになったらどうなっちゃうんだろ。


母さんが小学生のときは・・記憶なし笑
中学生のときはチェックペンでテスト前は覚えました。(すごい流行ってた!

やはり算数、国語に時間をかけたいので、理社はなるべく効率的にやってもらいたい。

暗記する作業、どうしたものか〜〜


↑このページのトップヘ